Media
● メディア・講演 情報
2023年3月26日【学会】「第17回日本統合失調症学会」にて演題発表を行いました。内野敬:地域における早期介入
2023年3月17日【新聞】「都政新報」にて紹介されました。
2023年3月16日【学会】「第41 回日本社会精神医学会」にて演題発表を行いました。北野知地、内野敬、福井英理子ほか:臨床ステージ分類に基づく精神症状発現後早期段階にある若年者の機能的転帰に寄与する因子についての予備的検討
2023年2月12日【講演】一般社団法人日本社会精神医学会・Meiji Seikaファルマ株式会社共催 多職種のための社会精神医学セミナー「地域における切れ目のないメンタルヘルス相談と支援」にて講演を行いました。内野敬:若者が気軽に相談できる社会とは?-メンタルヘルス早期相談・支援窓口の実践と課題-
2023年1月16日【講演】足立区東部保健センター「思春期ネットワーク連絡会」にて講演を行いました。内野敬:思春期のこころの理解と対応
2022年12月21日【講演】足立区ゲートキーパー研修で講演を行いました。小辻有美:若者のこころの支援
2022年12月3日【TV】BS朝日「バトンタッチSDGsはじめます」でSODAが放送されました。
2022年12月2日【論文】新井・水吉奨学金を受賞しました。Uchino, Kotsuji, Kitano et al.:An integrated youth mental health service in a densely populated metropolitan area in Japan: Clinical case management bridges the gap between mental health and illness services
2022年12月1日【論文】「精神科臨床Legato」に論文が掲載されました。内野敬、北野知地、小辻有美ほか:地域における若年者メンタルヘルス早期相談・支援窓口SODAの試みと展望
2022年11月20日【講演】東京都ひきこもりサポートネット・家族セミナーにて講演を行いました。内野敬:若年層の抱えるメンタルヘルスの不調と社会的ひきこもり
2022年11月13日【学会】「第25回日本精神保健・予防学会学術集会」にて演題発表を行いました。内野敬:シンポジウム3 ARMSの概念は地域に根付くか?─早期相談・支援サービスの実装を通じた課題と展望
2022年10月30日【講演】立憲民主党埼玉県総支部連合会政策調査会にて講演を行いました。内野敬、田中邦明、根本隆洋:精神保健医療の若者向け早期相談・支援窓口「SODA」の取り組みについて
2022年10月18日【講演】足立区こども支援センターげんき「教育相談専門研修会」にて講演を行いました。内野敬、小辻有美:若者に向けた早期相談・支援窓口の実装 あだち若者サポートテラスSODAについて
2022年10月14日【講演】東京都「都立学校における専門医派遣事業」にて、足立新田高校において講演を行いました。内野敬:若者のこころの不調と早期支援の重要性について
2022年10月【論文】「福岡行動医学雑誌」に論文が掲載されました。内野敬、根本隆洋:精神疾患の予防と回復に向けた早期介入の役割と実践
2022年8月25日【講演】東京都立水元小合学園 就業技術科学科研修会にて講演を行いました。内野敬:思春期・青年期のメンタルヘルス支援
2022年8月5日【講演】東京都特別支援学校養護教諭研究会 肢体不自由・知的障害特別支援学校併置校部会にて講演を行いました。小辻有美、内野敬:若者のメンタルヘルスにおける早期相談・支援の取り組み
2022年8月【論文】「月刊社会教育」に論文が掲載されました。塩澤拓亮、内野敬、小辻有美ほか:地域で若者を支えるワンストップ相談センターSODA足立の取り組み
2022年7月9日【学会】「第8回D&I 科学研究会 (保健医療福祉における普及と実装科学研究会)学術集会」にて演題発表を行いました。内野敬, 小辻有美, 北野知地, 飯田さとみ, 青木瑛子, 塩澤拓亮, 田中邦明, 根本隆洋:若年者に対する早期相談・支援窓口の実装–ワンストップ相談センターSODA
2022年6月30日【論文】「精神障害とリハビリテーション」に論文が掲載されました。内野敬, 根本隆洋: 地域における早期相談・支援の実装 若者に向けたワンストップ相談センターSODA
2022年6月30日【新聞】日本経済新聞 朝刊にて紹介されました。「メンタル相談 若者向け窓口 足立区、無料で」
2022年6月29日【講演】東京都「都立学校における専門医派遣事業」にて、足立高校において講演を行いました。内野敬:メンタルヘルス(こころの健康)とは?
2022年6月23日【講演】渋谷区教育委員会「生活指導主任・保健主任合同研修」にて、講演を行いました。内野敬:思春期のメンタルヘルスと学校の対応
2022年6月1日【新聞】読売新聞 朝刊にて紹介されました。「婚活 男女機会均等化へ」
2022年5月【論文】「日本社会精神医学会雑誌」に論文が掲載されました。内野敬:【COVID-19対応で変わる社会と精神医療】COVID-19が若者にもたらした影響と今後の若者支援のあり方
2022年3月5日【講演】「市民公開講座」で講演を行いました。小辻有美:こころのモヤモヤに耳を傾けよう
2021年10月【論文】国際誌「Early Intervention in Psychiatry」に論文が掲載されました。Uchino, Kotsuji, Kitano et al.:An integrated youth mental health service in a densely populated metropolitan area in Japan: Clinical case management bridges the gap between mental health and illness services
2021年10月10日22:00【TV】「フジテレビ Mr.サンデー」にて、SODAの活動が紹介されました。「コロナの影響による若者の心」
2021年7月6日14:00【ラジオ】千住から世界に発信するインターネット放送局Cwave「和音&こども“ど真ん中”プロジェクト」にて、紹介されました。https://www.youtube.com/watch?v=u9pLWZRijJU(SODAのご紹介は動画9:00あたりからです)
2021年4月3日7:30【TV】「NHK NEWS おはよう日本」にて、紹介されました 。「現場からのメッセージ 若者の心 いち早く支援を」
2021年3月15日発行【雑誌】「Depression Strategy うつ病治療の新たなストラテジー」Vol.11 No.1 March 2021に記事が掲載されました。根本隆洋、内野敬:若年者のうつ病対策と早期介入の役割−SODAの試み−
2021年3月15日発売【雑誌】「AERA」2021年3月22日号に掲載されました。「若者たちの心や貧困に寄り添うワンストップ古民家」https://publications.asahi.com/ecs/detail/?item_id=22780
2021年3月4日【学会】「第40回 日本社会精神医学会(Web開催)」にて演題発表を行いました。内野敬ほか:若年者に向けたワンストップ相談センターSODAにおける早期相談・支援の取り組みhttp://jssp40.umin.jp/
2021年2月13日17:30〜【TV】「TBS報道特集」にて取り上げられました。「コロナ禍の大学生は」